忍者ブログ
一進一退、意味不明。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一応今日整体で最大の原因っぽい頚椎の歪みはとってもらったけど、

体温の乱高下と偏頭痛は絶好調。
バファリン、効いてない…。

大阪の搬入とか、あと、チラ裏にコピーとまではいかないけど、なんか薄い奴…と思っていたけど、どうやらそのまま行くことになりそうです。

まだ、後、一週間ある…。治せ、自分。

そんなんであれですが、遅刻気味の映画を日曜日に見に行く予定です。
明日一日で消えてくれないかな、この頭痛。

不思議なもので、偏頭痛って痛みがある方の歯まで痛くなるようです。

ちなみに、今日の夕食は冷奴とポテチと果実酢でした。
冷たい、酸っぱい、からいと味がはっきりしないと入らない。

…米は食えない模様です。がく。
お腹は減るんだけど…。
PR

R18表示の徹底が、どこまで生きるか、ですね。
とりあえず、見せしめタイーホ出ちゃいました。

わいせつ図画頒布で逮捕

捜査しやすい書店委託あたりから、手をつける気らすい。
メ●ンとかとら●あな、あたりからかなぁ。

でも、書店委託に関しては、R18規制はオーダー時に規制すればいんじゃまいか。
嘘をつかれればそれまでよ、はどんなアレでも同じなんだけど。

では、何が猥褻か、どこが18禁か、書かれる方は悩むかもしれない。
だって、今、一般書店から発行されている方が、ヒドイような…。

裁判があくまで前例主義なら、おそらく、戦後一番はじめの法的な前例は
チャタレイ婦人の恋人」です。

発行者は懲役六ヶ月。
訳者は罰金(当時の価値で)15万円。
本は当時、発禁となりましたが、文壇と法廷でもめにもめたようです。

ご参考までに

ま、同人はそこまで高尚じゃないので、全然参考になりませんが、
たぶん、今回の不運な方が前例となって法的なボーダーができそうな予感。

ま、あくまで同人潰しがターゲット。
文学は問題外なあたりが、片手落ちです。

警察官は、まず本屋に行ってジャンル問わずに全ての本を読破してから、行動するべきだと思う。
ピックアップ捜査されてもなぁ…。

えっと、夏バテ。
本気でかなりやばいんです。
微熱が下がらないというか、体温のコントロールができなくなっている。
ぐんぐん体温が上がったと思えば、すとんと下がったりして、本気で手に負えない。
偏頭痛も強く出たりして、体調が乱高下中。

この場合、なにをどうすればいいのか分からない(笑)

夏バテって、西洋医学の出番はあったっけ?(途方にくれる)
主治医に相談した方がいいのかなぁ…。

今週末も用事があるし、来週は大阪。

…私、大阪行けるのかなぁ(不安)

ちなみに外気温と職場の温度差は15度以上違います。
玄関一歩出た瞬間、あまりの暑さにそのまま倒れそうになります。

原因は、それかにゃー。

という父の主張で焼肉になったらしいのですが、(家に帰ったらもう焼いていた)連日37度越えの猛暑に無風、湿度むっちりの中、鉄板の前に座ったら、汗が止まらなくなり、息も絶え絶え。
しかも父、自分が食べ終わったら、扇風機を全部自分の部屋に撤収していった。
…クーラーあるじゃん、クーラー!(クーラーと扇風機の二重使いだそうでし)
食事どころじゃない。
結局、お茶碗に麦茶入れて、さらさらさら…焼肉は黙殺っーか、背中向けて涼しい廊下に逃亡、比較的涼しい玄関に座ってお茶漬けでごまかしてみる。
夏はお行儀なんて言葉は知りません(爆)

はい、見事に夏バテ中です。微熱も続いているしね。
ちなみにあなたの夏バテ度チェーック!
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/style/input19.html
あかん、逆に落ち込む…。

そう言えば前回で、芙蓉シリーズの第一巻「天国へ落ちる坂道」が完売しているのですが、ん~。
連載はまだまだ続くのですが、CD-R版かなにかにするべきなんでしょうか?
希望者にだけ、PDFデータ配布でもいいのかなぁ?
もう、サイトには全編収録で公開してるから、さすがに再販はいらないだろうと思いつつ、色々な意味でリミット接近中。やばし。

もひとつ、佐賀北高校。確か、従兄弟の母校だった気が…。
すごいです。びっくりした。途中まで負けていたよね?
甲子園、優勝おめでとう!

佐賀出身の両親ですが、「がばい」という言葉、あちらの親戚も含めて知りませんでした(笑)→本当に特定の地域で使われている言い回しみたい。

ほんまもんの私の地元校は、甲子園の魔物に頭からムシャムシャ食われて一回戦敗退。
勝つチームは、魔物を寄せ付けない何かを持っているのかも?
いやはや、県立で「特待生」もいないのに(笑)
何か、色々な流れを変えそうな優勝ですね。

純粋に、翌日配達拒否でした。
そうだよなぁ、履歴追跡すると、うちから車で2時間のところで荷物止まっていたもの。

ああ、やれやれ。冷や汗かいた。

そんなわけで、当座急がなきゃいけない冬の申し込みまでさっさと済ませておきました。
しばらく屍になります。

いや、なんか知らないけど、熱が出ました。
仕事いったけど、キツかった。
喉は全く腫れてないので、夏バテだと思われます、とほー。

待ちに待った夕立はただのお湿りで、暑さを増幅しただけでした。
早く涼しくなってくれないと、まじに負ける…。
★ フリーエリア
★ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
★ お天気情報
★ カウンター
★ 最新コメント
[01/07 へのへのもへじ]
[01/06 元/相方]
[01/02 BISMARC]
[12/09 ばいおば]
[11/18 E本]
★ バーコード

Copyright (c)Black Box All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]