忍者ブログ
一進一退、意味不明。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

血圧、脈拍共に正常値に戻ったため、医者から月曜日からの社会復帰の許可が下りました。
もちろん、まだまだ鉄分の注射は必要だそうです。

駄菓子菓子(古い上に寒!)

その後、一週間ぶりにマッサージに行って、その後親とラーメンを食べに行って、更にその足でケーキ屋さんにケーキを予約しに行って(来週必要なのです)、更に食料品の買い出しに行って、帰ってきたら…倒れました(爆)

まだ、あれこれ早かったようです…。

月曜日の血液検査の結果、貧血関連以外の数値は異常なしでした。
貧血関連は…目もあてられません(爆)

3月はイベント休みにしていてよかった。イベント取っていたら、間違いなく行けなかった。
GWには、間に合いそうです。

春の映画のラインナップが豪華絢爛でちょっと嬉しい。
とりあえず「さくらん」は見てみたいんだけど、どうかなぁ?
PR
地上波デジタルチューナの設置が、急遽、今日行われました。
なんで、昨日じゃなかったのかと、内心がっくししつつ、着けてもらいました。

そしたら、自分の配線ミスとか見つけてもらって、ついでに治してもらったので、テレビ東京がむちゃくちゃきれい!
嬉しいなぁ。

いいえ、テレビ、全部きれい!
どこを見ても、きちんと見れる。すごいや、地上波デジタル。
HDD DVD買おうかなぁ、どうしようかなぁ。
あんまり役に立たないんだけど、(録画したものを再生した試しがない)

後は、携帯が通じにくい件ですが、やはり室内アンテナが必要かしら。

今日も病院で注射。
だいぶ元気になりましたが、ここで看護師さんから、釘!

「(よくなりかけた)今が一番過信する時期だから、まだムリしちゃだめよ」

はーいと口だけで返事して、そのまま銀行2件梯子して、スーパーで明日の食料の買い物をしたら、倒れそうになりました。

過信は禁物…らしいです。とほ。
病院で真っ赤な液体がたっぷり入ったでかい注射を打たれています。

血液製剤?と思って聞いたら、鉄分の注射だそうです。
飲むより早く血が作れるとのこと。

「一番早いのは輸血だけど、やめた方がいい」と言われたので、毎日注射。

これを一ヶ月続けるそうでし。

食事指導の結果、おうちごはんがヘルシーすぎることが判明。
母親が胃の調子を壊してからと、弟が家を出た辺りから、時々「肉が食いたい」と私でも思うくらいの野菜中心の食事。

肉と言うと、消化に優しい鶏肉、魚と言うと消化に優しい白身が中心。

とりあえず、まだ長時間立っていることができないので、自分、体調戻ったら、自分のご飯は自分で作るべきかも。でも、私が一人で肉を食べていると、父が恨めしい目でこっちを見るので、そろそろ台所の権限をこっちに譲ってもらうべきか?

でも。夜の10時まで晩御飯待てないだろうしな。。。。
休み時は私も台所に立つのですが。食事療法は周囲を巻き込むので、中々うまくいかないようです。

ちなみに、今日のお昼は、明太子と白ご飯。と父が買ってきてくれた(自分が食べたかったモヨウ)鳥のレバーの串焼き。
夕飯は、残っていた鳥のレバーとふろふき大根と白飯と明太子。

明太子はちょうど在所から来たので、殲滅作戦実行中ですが。

朝、自分で作った、大麦パンにハムとチーズと卵を載せたオープンサンドとヨーグルト、が一番栄養があった気がします(笑)

あ、明日忘れずに大麦パンとハムを買ってこないと。

後、今ものすごく血圧が低いので、一度寝てしまうと中々目が覚めても動けないのが悩みの種。
目覚まし四段活用で狙った時間に起きれても、体が動かない。

月曜からの社会復帰を目指して、それが課題です。

ただ、のしかかるような疲労感はすっかり取れて、おかげさまで血が足りない以外は元気一杯。
起き上がる時間もすこしづつ増やしています。
身内はよく知ってますが、仲河は偏食大王です。

食べられないものより、食べられるものを数えた方が早いです。
さて、仲河が苦手なものに、牛肉があります。
食べることはできますが、量は食べられないし、コースのメインにでも来なければ自分から食べません。
まぁ、苦手になったのはここ数年の話なのですが。

今日、食事指導がありました。

「普段食べている肉は?」
「鶏肉です。モモより、ムネやササミが好物です。後、豚肉も食べます。レバーも豚で食べますよ」

「牛肉は?」
「……ハンバーグとかなら」

「牛肉、赤身を食べなさいね」
「…ハンバーグ、とかなら(牛肉きらいきらいきらい)」

「食べましょうね(にっこり)」

そんなわけでステーキハウスに拉致されました。

「えーっと、ステーキセット…」
「はい!200g(標準)ですね」

「ひ…150グラム…」
「あ、全員200gで!」

あえて、誰のセリフか振りません(笑)

例えばディナーのコースとかなら、だいたい多くても150g前後なので、食べられますが。
200g…死にそうでした。

B明堂さんのチョコパフェと変わって欲しい今日この頃です。

ちなみに仲河、ひじきも大嫌いなのですが…(あえてこの先は言わない)

貧血の食事療法は、偏食大王には地獄のようです。とほほほ。

会社を休んで、今日も通院~。

2月に出した「灯守」の奥付で、うっかり「
現在の夢は、一週間くらい自宅に引き持って、何もしないで寝て暮らすことです」

な ん て 書 い た ら。

神様叶えてくれちゃったよ!…「一週間の出社禁止」です(号泣)

このクソ忙しい時に、一週間も休んでどうすんじゃ、われ~!と叫びたい。
まじに叫びたい。でも、お休みしなきゃだめらしいです。

あああああ、一週間後が怖い!
…これで反省して、人数増員してくれないかなぁ(爆)
要は過労とストレスですからね。

★ フリーエリア
★ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
★ お天気情報
★ カウンター
★ 最新コメント
[01/07 へのへのもへじ]
[01/06 元/相方]
[01/02 BISMARC]
[12/09 ばいおば]
[11/18 E本]
★ バーコード

Copyright (c)Black Box All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]