×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あるいは、透明人間の作り方。
なんか、また脱線した上に、わけのわからん技術展開を嬉々として始めてますが、安心してください。
私が一番分かってない(えっへん)←こらーっ!
何がって、あれですよ、「相棒/後編」ですよ。
前回「前編」出した時に、「もっと技術用語が出てくるんだと思った」とか、「手加減しなくていいのに」とか、という身内のお言葉を拝領した仲河は、その後こっそり着々と、しかも嬉々として、あちこちの技術論文読みまくる、という正真正銘の脱線状態に突入して、数々の新刊を落とし、苦し紛れに更に首をしめては、また脱線して。
…気がつけば、こんなに遠くまで来ていたよ、ママン(誰)
仮想現実とか光学迷彩とか、嬉々として調べて、最近我に返ったのですが、幻術の立場は!?(爆)
いや、遠い未来。今の最先端技術はきっと、技術遺産になるんですよ。
化石を発掘するように、技術を発掘するのもまた楽し、かもしれないワケですよ。
…またわけのわかんないタワゴトを;;;
え?「私が言ったのは、コンピータの専門用語のことだ」、って?
や、です。
だって、コンピータの専門用語ってさ。
会社や組織や個人レベルで違うからさ、、、、意外とスタンダードな用語を揃えるのが辛かったりする。
(方言と一緒だ。書いてるうちにこれって標準語?何語?って不安になる私は、方言バイリンガル(笑)環境で育ってます。そんで辞書サイトに行ったきり帰れなくなる…)
ああ、思えば遠くに来たものだ。
とりあえず、SCCはスペースいただけたので、そろそろわけのわかんない脱線はやめて、大筋に戻りたいと思います。ハイ。
うん、そんなに長い話じゃないんだよ(まだ言うか)
つーか、暗部展開に持っていけるかどうかが少し不安になってきた。
あそこから出ないまま終わっちゃったらどうしよう…。
なんか、また脱線した上に、わけのわからん技術展開を嬉々として始めてますが、安心してください。
私が一番分かってない(えっへん)←こらーっ!
何がって、あれですよ、「相棒/後編」ですよ。
前回「前編」出した時に、「もっと技術用語が出てくるんだと思った」とか、「手加減しなくていいのに」とか、という身内のお言葉を拝領した仲河は、その後こっそり着々と、しかも嬉々として、あちこちの技術論文読みまくる、という正真正銘の脱線状態に突入して、数々の新刊を落とし、苦し紛れに更に首をしめては、また脱線して。
…気がつけば、こんなに遠くまで来ていたよ、ママン(誰)
仮想現実とか光学迷彩とか、嬉々として調べて、最近我に返ったのですが、幻術の立場は!?(爆)
いや、遠い未来。今の最先端技術はきっと、技術遺産になるんですよ。
化石を発掘するように、技術を発掘するのもまた楽し、かもしれないワケですよ。
…またわけのわかんないタワゴトを;;;
え?「私が言ったのは、コンピータの専門用語のことだ」、って?
や、です。
だって、コンピータの専門用語ってさ。
会社や組織や個人レベルで違うからさ、、、、意外とスタンダードな用語を揃えるのが辛かったりする。
(方言と一緒だ。書いてるうちにこれって標準語?何語?って不安になる私は、方言バイリンガル(笑)環境で育ってます。そんで辞書サイトに行ったきり帰れなくなる…)
ああ、思えば遠くに来たものだ。
とりあえず、SCCはスペースいただけたので、そろそろわけのわかんない脱線はやめて、大筋に戻りたいと思います。ハイ。
うん、そんなに長い話じゃないんだよ(まだ言うか)
つーか、暗部展開に持っていけるかどうかが少し不安になってきた。
あそこから出ないまま終わっちゃったらどうしよう…。
PR
STS 123 ミッション完遂です。
…私のミッションは終われそうにありません(爆)
膝がものすごーく痛かったから、水がたまったかもと冷や汗をかいてましたが、今日の医者の日でレントゲンを撮ったらダイジョウブでした~。
ただ、左足の外側側副靭帯と大腿四頭筋の膝周辺にひどい炎症が出ていて、筋疲労(つまり使いすぎ)と季節のせい(つまり寒暖の差に筋肉が固まった)ということになりました(苦笑)
とりあえず、薬を飲まないで頑張っていたけど、今回ばかりはロキソニンと湿布薬を処方してもらいました。
今は、久しぶりに痛くないです。生理痛も止まっています。
まぁ、薬に騙されているだけですが。
とりあえず、飲むのは一日一回。夜だけにして、後は、痛いよ~と笑っていようと思います。ウン。
痛いときには笑うのが一番のお薬です。
…鎮痛剤に「やさぐれぱんだ」を買おうかな(まだ言うか)
つーか、咳喘息を咳止め使わないでなんとかしようとしている原因が、「眠くなるのがイヤ」だったのに、更に眠気最強のロキソニンが来ちゃったなぁ。
もう、飲んで30分後にはしっかり寝かしつけられましたよ(苦笑)
起きてびっくりした。とほー。
いや、朝まで寝てしまわなくてよかったです、はい(自分に言い聞かせ)
ただ、左足の外側側副靭帯と大腿四頭筋の膝周辺にひどい炎症が出ていて、筋疲労(つまり使いすぎ)と季節のせい(つまり寒暖の差に筋肉が固まった)ということになりました(苦笑)
とりあえず、薬を飲まないで頑張っていたけど、今回ばかりはロキソニンと湿布薬を処方してもらいました。
今は、久しぶりに痛くないです。生理痛も止まっています。
まぁ、薬に騙されているだけですが。
とりあえず、飲むのは一日一回。夜だけにして、後は、痛いよ~と笑っていようと思います。ウン。
痛いときには笑うのが一番のお薬です。
…鎮痛剤に「やさぐれぱんだ」を買おうかな(まだ言うか)
つーか、咳喘息を咳止め使わないでなんとかしようとしている原因が、「眠くなるのがイヤ」だったのに、更に眠気最強のロキソニンが来ちゃったなぁ。
もう、飲んで30分後にはしっかり寝かしつけられましたよ(苦笑)
起きてびっくりした。とほー。
いや、朝まで寝てしまわなくてよかったです、はい(自分に言い聞かせ)
まぁ、当初の計画通りに終わるわけがないと思いましたが、バグの海に溺れてプロジェクトが遅延しているので、大変さのピークが当初の予定より遅れて来るような気がしています。
つーか、一番最初に立てて、そんなに待てないと却下されたスケジュールに、最終的に落ち着く気がする…。
GWまでには終わってるといいのですが、もうとにかく、今、落ち着いてる今のうちに原稿書かなきゃ!となんだか急に焦って、昨夜は無意味に3時ぐらいまでうだうだ考えていて(考えただけ)、今日は睡眠不足で倒れそうでした(爆)
困ったことに、若干展開を忘れてしまった(爆)
確か、ああして、こうして、こうなって、40枚くらいで終わる…はず?(何度も言ってるけど、そんなに長い話じゃないんです)
「相棒/後編」前編とキャラの性格が変わっていても、そこはそれで笑い飛ばしてもらえるか。
TSも折角スペース取ったんだから、書きたいんだけど…。
今、遅延しているプロジェクト次第かも…。
戦場に突入してから、二週間、一ヶ月越えの長期戦の模様です。
でも、水曜日は病院で休みをもらいました。
足の検査行って来ます。
一歳児の甥が走ると、他の大人は余裕で追いつくのに、私は一歳児にも負けて捕まえられないんですね。
どうやら、それが分かってしまったらしくて、傍に私しかいないとにっこり笑って嬉しそうに走り出す確信犯な甥に、手をやいてます。
放置すると、まだ自力で降りれない階段や、椅子に突撃してよじのぼるので、目を離せないのに。
つーか、もう私はあの子とは二人きりにならない。
おかーさま、私にあの子の子守はムリですー。(泣き言)
そんな感じで、日曜の報いで腫れあがった右足抱えて、病院行ってくるでし。(きっと何も言われないと信じてる)
ああ、そうだ。
久しぶりに湿布も処方してもらわないと、使いきってしまいました。(覚書)
週末、そんな奴らとバーベキューパーチーをやることになってる。
早く足の腫れがひかないと、また足を引きずって甥と追いかっこ…。(やめとけ)
つーか、一番最初に立てて、そんなに待てないと却下されたスケジュールに、最終的に落ち着く気がする…。
GWまでには終わってるといいのですが、もうとにかく、今、落ち着いてる今のうちに原稿書かなきゃ!となんだか急に焦って、昨夜は無意味に3時ぐらいまでうだうだ考えていて(考えただけ)、今日は睡眠不足で倒れそうでした(爆)
困ったことに、若干展開を忘れてしまった(爆)
確か、ああして、こうして、こうなって、40枚くらいで終わる…はず?(何度も言ってるけど、そんなに長い話じゃないんです)
「相棒/後編」前編とキャラの性格が変わっていても、そこはそれで笑い飛ばしてもらえるか。
TSも折角スペース取ったんだから、書きたいんだけど…。
今、遅延しているプロジェクト次第かも…。
戦場に突入してから、二週間、一ヶ月越えの長期戦の模様です。
でも、水曜日は病院で休みをもらいました。
足の検査行って来ます。
一歳児の甥が走ると、他の大人は余裕で追いつくのに、私は一歳児にも負けて捕まえられないんですね。
どうやら、それが分かってしまったらしくて、傍に私しかいないとにっこり笑って嬉しそうに走り出す確信犯な甥に、手をやいてます。
放置すると、まだ自力で降りれない階段や、椅子に突撃してよじのぼるので、目を離せないのに。
つーか、もう私はあの子とは二人きりにならない。
おかーさま、私にあの子の子守はムリですー。(泣き言)
そんな感じで、日曜の報いで腫れあがった右足抱えて、病院行ってくるでし。(きっと何も言われないと信じてる)
ああ、そうだ。
久しぶりに湿布も処方してもらわないと、使いきってしまいました。(覚書)
週末、そんな奴らとバーベキューパーチーをやることになってる。
早く足の腫れがひかないと、また足を引きずって甥と追いかっこ…。(やめとけ)
とは、ガソリンの話。
石油の流通システムや、税金の徴収方法(蔵出し税方式)を考えると、どう考えても4月1日にきれいに下がるなんて考えられない。(実際に買い控えが起きていて、GSはどこもかなりの減税されていない在庫を持っているようだし)
もしも、このままなおばかな展開で、某野党様が選挙で有利になるためだけに仕掛ける「四月パニック」に突入したとしても、それは、「政治の力」じゃなく、「下がる」と「操作」された「世論」の「せい」です。
つまり、この、GS経営の厳しい時期のに、本来なら値引きする余裕なんて全くないにも関わらず、「25円下がる」と「世論操作」された人たちがGSに殺到してクレームをつけることで、下げざるを得なくなる。
経営悪化→税金なんてかんけーね!値上げしてやる!
の負のスパイラルに入らなきゃいいんだけど。
実際に、石油の販売価格を決めるのは、無責任に言いっぱなしな政治家じゃないんだし?
つーか、野党はこれ以上GSを倒産させてどうするの?
法案を我々の力で潰してあげました!でも、損失は補償しますから、安心して税金分25円値下げしてください。皆さんの損失分は、国(あれ?)が責任を負いますから!って言ってあげなきゃ。
大手はともかく、中小は今回のこれでまじに倒産するかもしれない。
…なんて展開にならなきゃいいんですけどねー。
別に与党も野党もどーでもいいけど、最近の野党のアホさ加減は…本当にどうにかならないものか。
とりあえず、第二名神の一部開通がこの騒ぎの前に間に合ってよかった(身勝手モード)。
関西まで、20分から最大40分短縮できるそうで、ちょっと楽しみなのです。
ただ、一部未開通路線があって、そこだけ死ぬほど混むらしい。
税源がなくなったら、ずーっと死ぬほど混みっぱなしなんだろうなぁ…。
すみません、たまにはまじめぶってみました(汗)
過労がたまると、こんなことも口走りたくなるようです…。
あ、拍手パチパチありがとうございます~。
続き~続き書かなきゃ…。ばたり。
石油の流通システムや、税金の徴収方法(蔵出し税方式)を考えると、どう考えても4月1日にきれいに下がるなんて考えられない。(実際に買い控えが起きていて、GSはどこもかなりの減税されていない在庫を持っているようだし)
もしも、このままなおばかな展開で、某野党様が選挙で有利になるためだけに仕掛ける「四月パニック」に突入したとしても、それは、「政治の力」じゃなく、「下がる」と「操作」された「世論」の「せい」です。
つまり、この、GS経営の厳しい時期のに、本来なら値引きする余裕なんて全くないにも関わらず、「25円下がる」と「世論操作」された人たちがGSに殺到してクレームをつけることで、下げざるを得なくなる。
経営悪化→税金なんてかんけーね!値上げしてやる!
の負のスパイラルに入らなきゃいいんだけど。
実際に、石油の販売価格を決めるのは、無責任に言いっぱなしな政治家じゃないんだし?
つーか、野党はこれ以上GSを倒産させてどうするの?
法案を我々の力で潰してあげました!でも、損失は補償しますから、安心して税金分25円値下げしてください。皆さんの損失分は、国(あれ?)が責任を負いますから!って言ってあげなきゃ。
大手はともかく、中小は今回のこれでまじに倒産するかもしれない。
…なんて展開にならなきゃいいんですけどねー。
別に与党も野党もどーでもいいけど、最近の野党のアホさ加減は…本当にどうにかならないものか。
とりあえず、第二名神の一部開通がこの騒ぎの前に間に合ってよかった(身勝手モード)。
関西まで、20分から最大40分短縮できるそうで、ちょっと楽しみなのです。
ただ、一部未開通路線があって、そこだけ死ぬほど混むらしい。
税源がなくなったら、ずーっと死ぬほど混みっぱなしなんだろうなぁ…。
すみません、たまにはまじめぶってみました(汗)
過労がたまると、こんなことも口走りたくなるようです…。
あ、拍手パチパチありがとうございます~。
続き~続き書かなきゃ…。ばたり。