忍者ブログ
一進一退、意味不明。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末の冬祭の話を全くしていませんでした。
見事に食べ物の話ばっかですね(笑)

体が疲れているので、食欲魔人モードなんです。
でも、だんだん食えなくなってきたので、そろそろ通常モードに戻りそう。

で、今更ですが、昨年末を振り返りましょう。

別に大きな事件もなく、搬出時の突然の雨の影響もなく、タクシーに長時間並ぶこともなく、寒すぎて足が痛むこともなく、忙しくも、暇でもなく、平穏なコミケでした、が。

が、開場前の見本誌回収で、スタッフさんに食い下がられたんです。
準備が早かったことと、とにかくスペースについたら真っ先に、受付の準備だけは先に行う習慣があるため、「もうそろそろ受付開始してもいいかなー」という雰囲気で歩いていたスタッフさんを、こちらから呼び止めて、受付していただいて、見本誌を提出した時の笑い話です。

お決まりの例の会話ですね。

スタッフ:「すみません、本文に18禁的表現は?」
仲河:「ありません」(きっぱり)
スタッフ:「ご存知だとは思いますが、法律が変わったので、ちゅうもだめですよ」(怪訝そう)
仲河:「残念ながら、それはありません」(きっぱり)
スタッフ:「え、え、えっと、委託している本に18禁は?」(このあたりでなんだか焦りだす)
仲河:「委託ないんです」(きっぱり)
スタッフ:「「本当に、本当にないんですか?」(どういうわけかパニクってる)
仲河:「茨の道を歩いていて申し訳ありません」(思わず謝ってしまいました)

周囲は笑ってるしさー;;
でも、「黒夜神」はもうないし、合同誌置いてないし。
あれ?合同誌だって、お色気担当はいるけど、言葉攻めだけで(笑)そんなシーンなかったよな?だからありませんでいいんだよな?

とぐるぐる頭の中を巡ってましたが、スタッフさんに「ない」ということをご理解していただくことが大変でした。

小説がすべて18禁という誤解は、掃いて捨てていただかないと、たまにはこーいう風になんだか道を大きく踏み外して、しかももう戻れない奴もいる、ということで(爆)

つーか、ちゅうもだめ、は誇張だと思いますが。スタッフさんも意外な回答に動揺したんだろうなぁ(苦笑)

そーなると、期待に応えてみたくなりますが(爆)
もう本当にね、入れる余地がないんですよね。
自分の書く話の中で、その手の展開は流れをぶったぎって、それまで書いていたものが無駄になって、変わってしまうんです。
なにを大げさなと思うかもしれませんが、計算と伏線を練り上げて長編を書くパワーと、ご期待の18禁を主にして書くパワーは全く異質で相容れないものだと思います。
入れて書けないということで、自分にある種の技術がないことをカミングアウトしてしまいましたが。

すみません、自分が書いてて楽しい話を書いてると、色気が駆逐されていく仲河は、決定的な欠陥があるんだとは思います。

でも、1ジャンルに1人くらいは、こんな不器用な奴がいても…許していただきたい感じなのですが…。

まぁ、今年の課題。

「恋愛小説」とやらを書いて、みんなにがっかりしていただく。
(すごいよー、色気の必要なシーンが殺伐とするよー、私のは)

その前に、「相棒・後編」です。ハイ。
PR
気が狂いそうな師走を生き抜き、年末のイベントを風邪を引かずにクリアし、大晦日と新年の子守の義務も果たしたつもりで。…私、今日から寝正月の予定だったんです。

普通、チビたちが風邪引いていて、昨日お見舞いを兼ねて御節をデリバリーすれば、これでしばらくのんびりできると思うじゃないですか。

…キタ。
平和なのは昼までだった。とほほ。

寒い台所(灯油ケチり中)で、夕飯の支度(孫が来ると母はなにもしなくなる)をしているうちに、なんか全身の節々が痛くなるし、ちびらは重いし。

で、三が日は今年親戚の来襲がなかったので、油断していました。
…明日、来るそうです。orz。

わたしの、わたしの、寝正月~。

年末からの多忙モードから全然抜けられない~(涙目)
仲河のイベント参加のお手伝いを長年して下さる友人たちは(NARUTO知らないんだけどね)非常に、口が悪くて(笑)発行部数とか、価格設定とか、発行ペースとかでよく叱られるのですが(大笑)

たいていは、少ない、高い、計算が面倒ってあたりなんですが。

今回の叱られ(笑)のタネは、全く部数の足りてない、「相棒・前編」の処遇でした。

友:「後編、どうすんの?」
仲河:「出すよ、2月に」

友:「前編もうないよ、どうすんの?」
仲河:「後編出すときに、総集編扱いで前編の内容を載せたらだめかな?」

友:「だめ!この外道~!」


…叱られたので(爆)、2月に向けて、相棒/前編を若干部数再販しようと思っています。
まだ、1月に間に合うはずですが、ここは思い切りよく2月あわせでFA?

最近、部数を少しずつ減らしてスペース上の回転率を上げていますが、「相棒」は思い切り「読み」間違えて、必要絶対部数に、多分届いてないんですよね。

まぁ、2月に出す後編が、本当に後編なのか、中篇なのかは神の味噌汁(爆)

東京で暴飲暴食をしたせいか、地元が氷点下続きで寒いからか、それとも胃腸風邪のちび'sの子守をしたせいか、どうにも新年から胃の調子が悪い仲河ですが、今週一杯は冬休みなので、できることはさくさく進めておきたいなと漠然と考えておきます。

なお、今年から始める、偶数月、期間限定通販ですが。
2月は、ONLYがあるので、2月10~2月20日までの期間で実施する予定でいます。

もう一点、仲河はONLYには参加しないです。K野さんとFゆきさんにお願いするつもりでいます。
2008年のイベント初参加は、1月13日、2月のONLY(委託)次は5月のGWを予定しています。

…3月は死ぬほど忙しい奴らばかりなので、スルーということで。
5月のONLYも申し込みしませんでした。

毎月新刊発行は…やはりどうあがいても自分の発行ペースにはきついんです。

どちらさまも憐れみの眼差しと共に、生暖かくよろしくお願いいたします(礼)
(あけきっちゃいましたが)
あけまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨夜、ちゃんと無事に帰ってきましたが、弟のところへ行ったり、とかして疲れたのと、とにかく、寒くて!寒くて、寒くて、氷点下!

…一時避難のつもりで入ったお布団から、出られませんでした(反省)
年越しは、さだまさしとだらだら迎えました。(相変わらず、「ゆるい」番組でした(笑)」

で、今日は、まぁ、昼まで寝かせてくれたので、昼まで寝て(笑)
それから雪の中挨拶回りと初売りに行ってみたりしました(汗)

初売り、いいの買えました。満足です。
はじめ1万円は高いと悩んだけど、中身が6万円相当だということで。
思い切りました。今年は福袋はこれひとつだけ、しかし、インナーは母に浚われましたが、いいんです。
仲河、インナーに膨張色は着ない!(決意)

でも、例年ならどうにもならなくて、結局捨てなきゃいけないものとかあったのに、今回はなにひとついらないものや、着られないものはなかった。
シンプルで素敵なものが詰め込まれていた。

…ミセス中心のブランドショップ(セレクト)だったので、趣味に合わないとオシマイだと、かなり悩んだわけですが。
でも、満足しました。

母に残りも思い切り狙われていますが(苦笑)



我が家の御節はお正月に作りますが、その用意も無事に終わりました。

正月と同時の初雪で、氷点下は変わらず。
早くも、風邪っぽい感じで、そんな勝ち負け不明の新年のスタートです。
昨日は美味い寿司と金沢郷土料理を、今日はうまい黒豚しゃぶしゃぶ@鹿児島を食した仲河です。
東京は、そこにいるだけで、全国各地の「うまかもん」を食することができてラッキーです。はい。

本日は、午後からは時折冷たい雨が降る足元の悪い中、冬コミ、お疲れ様でした!
また、当スペースにおいでいただいた皆様に、御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!
特に、50円を用意していただけて、本当にありがとうございました!

ありがたや、ありがたや。

おかげさまで、「相棒」が完売、「風の言霊」と「風の薤露」が残部極小となりました。
後は自宅に帰って調べないと分からないのですが、それ以外にも在庫がないものがあるかもしれないです。

後編出すとき、前編再販した方がいいのかなぁ…「相棒」。

冬コミは、覚悟していたほど、寒くはなかったです。ハイ。

でも、夜からものすごい冷えてきた。
明日の最終日は、寒いかも?や、行かないけどね。

明日は、夕方まで東京でまったりして、夕方の新幹線で帰ります。(席取り合戦に敗れた;;;)
お天気、深夜までもってくれますように!

会社からも特に連絡なく、無事に新年が迎えられそうでーす(喜)。
★ フリーエリア
★ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
★ お天気情報
★ カウンター
★ 最新コメント
[01/07 へのへのもへじ]
[01/06 元/相方]
[01/02 BISMARC]
[12/09 ばいおば]
[11/18 E本]
★ バーコード

Copyright (c)Black Box All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]