[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お土産選びと、お弁当選びと、でまだ時間があったので、近くの喫茶店でモーニングしながら、素朴な疑問。
お父さんに洗濯物干しておいてと頼んだけど、ちゃんと干してるかなぁ…。
絶対忘れているよねぇと苦笑して、母を新幹線に乗せてから帰宅したら、案の定洗濯物は洗濯機の中でした。
いいの、期待した私たちが間違っていたから(涙目)
いや、おかーさん、あなたも一人で新幹線に乗れるスキルを身につけなきゃだめだ;;
つーか、カラコロスーツケースを貸したんだけど、慣れてないからすぐに引っ張らずに持ち上げている。
…大丈夫だろうか(心配)
そんなこんなで、バタバタして、13時すぎまで座ることなく動き回って、やっと自分の部屋に戻ったら、両足が痙攣する痙攣する。
なわけで、夜は外食にしてもらった。
餃子前門店で幸せそうな父は、食べすぎ飲みすぎで、その後22時まで動かず…。
お留守番初日からしてそんな感じです、とほー。
ちなみに、今日は35度近くまで気温上昇しました。
もう、融けそうです。
今もまだ、28度までしか下がってない…。あちー。
頼むから、父も連れて行ってくれ(世話が大変だから)とお願いしたのですが、無情にも父もお留守番決定…。
えー、火曜日まであの人に合わせて生活するの~?
倒れるって。
いわゆる、典型的な、「右のものを左にも」なタイプ。
でも、私も丁度繁忙期なので、土日はともかく、月火なんて、まともな時間に帰れる自信はありません。
ひたすら作りおきカレーを食わせておく、という提案が出ていますが、ここで問題です。
日曜の夜に作ったカレーを、月曜の夜まで室温放置して大丈夫かなぁ、食中毒。
月曜日、日中は誰もいないんだ…。
で、予報では日中の最高気温は33度、締め切って出かけるから、室内温度は多分40度越える…。
ご飯も水をはってスイッチを入れるだけの状態にしてから、会社に行くつもりだったんだけど、そう言えば今ってば、梅雨、なんですよね。
作りおきは色々心配。
ご飯だけ、母の友人に頼むべきか、私が定時あがりして、きちんとご飯を作りに帰るべきか。
やはり、カレーは日曜の夜に作ったら、鍋ごと冷蔵庫か?
あ、父が代わりに家事をする、のは論外です。
教えて、主婦な人(苦笑)
いや、一番マシな方法はお金渡して、お弁当買ってきて。
なのですが(爆)
母がいない間、ずっとそんな贅沢はやってらんない。
父と二人でお留守番。
一泊二日はこれまでも何度かあるのですが、3泊4日は初めてで、しかも母の在所側が、3泊くらいで帰さないと息巻いて、電話してきた。今日。
一週間くらいはいなさいって。
や、ムリです。だってもう帰りの新幹線の切符、先手を打って「私が」買ってしまいましたから。
特割プランなんで、期間すぎると無茶苦茶高くなるのだー。
母には、平穏無事に火曜日には南国から明太子と一緒に帰って来ていただきたい感じです。
ちなみ、明日は新幹線停車駅まで、母を送っていきます。
あまりにも自信なさそうにするのでいたしかたなく、6時起きです。とほー。
本当に色々と症状があったので、念入りに検査してもらいまして、とりあえず、悪いデキモノはできていないことを確認。
ホルモンバランスが、薬を飲んでいるのに更に崩れたんだろうと診断されて、ホルモン剤増量(涙目)
後、リンパと血液検査で炎症が反応が出ているのに、喉は腫れていないので、各種検査も実施。
これの結果は来週聞きに行かなきゃ、です(覚書)
もう、ホルモン剤はやめたい気分だったんですが、先生が当初に診断して予想したより、自力でのホルモン生成ができてないようです。
まぁ、今のストレスてんこもりをぎゅうぎゅうかけられている状態じゃ好転することは難しいんでしょうけど。
本当に微妙な感じの病気なので、男社会のIT土方の中で、病名を明らかにして理解を求めることはできないんですが。
問題は、体調が悪くて、原稿に向き合えないこと。
ホルモン剤を増やして、少しでも体調がよくなるといいのですが。
鼠径リンパを中心に股関節に炎症が出ているんですが、それの犯人がホルモンバランスの崩れらしいんです。
痛くて椅子に座れないですよ。
何とか、ホルモンバランスをうまく整えたくて、色々頑張ってる(つもり)なんですけどねぇ;;
でも、今のところは通常締め切り目指してますが…。
USJに行ける気は、全然してないです(苦笑)
ここんところ、理系のニュースは「スルー検定」で耐え忍ぶトンデモ系が多くて、忍耐、忍耐とつぶやいていたわけですが。(水「だけ」で車が走るかいな。ただでさえお金がない大阪府からそれで変な助成金をぶん取るんじゃない、政治家が真っ先にひっかかってどうするんだか)
な、わけで。エコ「ブーム」禁止、ブームなんてロクなもんじゃねぇとつぶやきつつ。
そーいうのは、ブームではなく「習慣」にならなきゃ意味がないやい。
とか、やさぐれていたら、ちょっと大変なことになっているんです。
気象観測衛星・ひまわり後継機「お金がなくって開発中止」の危機!
気象庁単独で予算がつかないらしいんだけど、これは他のどう考えても今更止められない不必要な公共事業や、別に慌てていない事業の予算削ってでも、国が臨時予算組んで開発を行わなきゃ。
もう一回、富士山測候所に人を派遣するんですか?
測候所、建て直さなきゃいけないじゃない(苦笑)
アメリカはもう、「気象観測衛星は貸したくない」と言ってますよ?
中国の気象観測衛星を借りたら、データの一部が塗りつぶされて提供されるかもよ?
(黄砂の情報を出し渋った前科あり)←そもそも貸してくれないと思います。
台風の全天的な観測はどうするんですか?
昭和30年代に逆戻りですよ、その頃の代表的な台風被害はあの「伊勢湾台風」ですよ?
ISSから宇宙飛行士に定期的に報告してもらうの?
日本人宇宙飛行士は常駐してないよ?
爆弾低気圧の発生をどう予見するんですか?
アジア太平洋地帯の広域観測網は?
また、「おたくのことなら空の上から全部お見通しですから」をやれなくなった場合の、「特定の国」に対するけん制は?
宇宙基本法とか、宇宙担当大臣、全くのスカですね。
わけのわかんないエコブームや、手土産代わりのODAでお金をばらまくより、ひまわりを開発することの方が、余程国際貢献です。
それがわかんないなら、宇宙基本法は元の平和主義に戻していただきたい。
洞爺湖サミットでうっかり使っちゃった予算があればなぁ(苦笑)
さて。
今日も暑かった。
午前中に室温が40度越えて、死にそうになったので、根性で色々なものによじ登って、転落しそうになりながら、天井に手を伸ばしてエアコンの電源を入れました。
27度温度設定で除湿で稼動開始。
エアコンの周囲だけ温度が下がって、室温40度は30分経過してもだめ。
25度まで下げて、冷房に切り替え。
更に30分。変化ナシ。
24度まで下げる。
あー、やっと、室温が下がってきた~、40度→27度へ。
どんだけこの室内に熱持ってましたかと呆れつつ、これでやっと人心地。
まだ梅雨も明けていない(らしい)のに、ちきうにごめんなさい。
一ヵ月後の自分が心配です。
早くクーラーを買い換えなきゃ。
そんなあれですが、15時~1時間、雷を伴った局地的集中豪雨がありまして。
雷がどんだけすごかったかと言うと、ばんごの材料の買出しにスーパーにいたんだけど、店長さんが一部照明とエスカレータを「危ないから」と止めましたから。
雨宿りを兼ねてのんびりしましたが、大雨が降ると一部食品が特割になるので、母とホクホクしながら店内を回って、時間を潰しました。
雨が上がって、気温が5度以上下がり、一気に涼しくなりました。
ひきかえに、じめじめがすごいのですが。
あまりのそんな暑さに、いつもしている足のテーピングの下に、巨大な水ぶくれができて、潰れて、大惨事になりました。
だって、そこを消毒するには、テープを剥がさなきゃ…ほーら、詳細はグロだから書かないけど、大惨事。
慌てて薬局に走ったら、今、浸出液をカバーする色々なバンドエイドがあるって聞いてびっくり。
昔は、バンドエイドなんてしていたら傷の治りが遅かったけど、今は貼りっぱなしの方がいいんだって。
早速消毒して貼りました。
えらいこっちゃです。
暑い時期のテーピングは、今後は気をつけたいと思います(涙目)
つい、テーピングの方が動きが阻害されなくて楽だから使っちゃうんだよね(ため息)