[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今書いているものに全然沿ってないのに、ガンガン聞いてます。シングルカット!早く~!
好きなんです。ジャパニーズ・ラップ(もどき←ひでぇ)
だってだって、コロボックルI先生がなんかこんなに優遇されて。
なんか、このopだけでこれから続く不遇の時代も我慢できる(予定)
最近はコマ外にコロボックルの姿を見る日々ですから~。
読者の作った都合のいい幻影で、本当はそんな人はいないんじゃないか、とか…思ってしまいますもん(苦笑)
今朝方、そんな彼が主役で全12巻の漫画(なぜ全12巻、何故漫画、しかも絵が違う…)を貸してもらって読む、というすごい夢を見てしまいました。
…相当枯渇しているモヨウです。
(しかも読んでいる途中で家人に叩き起こされたので、それからずっと頭が痛いんです。)
なんか、仔から教師になるまでだった。
もう、本当に、お前の頭は大丈夫なのかと、小一時間(rya…
FAX、送受信ができません。(電話はok)
ガスの検知システムネットワーク、繋がらないそうです。(電話回線から介入している)
インターネット、電話が着信すると電話を切るまで繋がらなくなります。
携帯電話、かーなーりー繋がりにくいです。
うちの東側では、日曜も返上して早朝から3軒建てているし(勘弁してくれ、東●住建)
西側では日曜日以外は巨大病院作っている。
南側では、病院寮の新築工事。こっちも休み返上ですが、今日見たらこの大雨の中、造園していたので(雨でアスファルト貼ってもいいんだ)もうオワリかな?
北側のアマ無線家が、でっかいアンテナ立てたぞ!(うわーすげー、ああまでしないと無線キャッチできないんだ;;;…自分だけ、はやめようよ。住宅密集地なんだから)
えっと、ノイズ発生源、ずばり犯人はどこだと思います?
つーか、いい加減苦情言いたい、電波障害二ヶ月目。
犯人が絞れないだけにきついけど、とりあえず、東●住建は、朝7時30~夜20時まで、毎日作業するのをやめてくださいと、言ってもいいのかなぁ?
まだ壁貼ってるから、ちょっとかかりそう。
平日は仕方ないけど、土日の朝も必ず工事車両の音と工事関係者の大声で起こされます。
…ゆっくり寝たいよ(涙)
どうでもいんだけど、そんなに周り近所に迷惑かけてると、購入者が引っ越してきても視線が冷たいかもしんない。もう、隣近所、全部カンカンに怒っていて、警察に訴える!なんて人を、今朝の井戸端で止めました(笑)
いや、だって。訴えられてもケーサツも困るでしょうよ(大笑)
まずは、建築施工会社に文句を言い、態度が治らなかったら、裁判所に工事差し止め請求だよ、とよけーな入れ知恵つけてしまいましたが。
…もう何でもいいから、早く工事終わらせろ!という心境では、一致しています(爆)
差し止めなんてしたら、長引くじゃん(爆)
今日、医者の日だと思って有休とったら、来週でした(爆)
花粉症の加減が悪いので、別の医者に行きましたが(笑)
来週から、「多分」忙しい予定なんだけど(苦笑)相変わらず保留の嵐ですが。
アンケートへのご協力、ありがとうございます。
今のトコロ、webでのコンテンツ公開と、番外編の作成が競ってます。
巻末掲載と無料配布は必要ないと言う感じ?
引き続きご協力くださいませ。
時々調子が悪いというか、鯖が重い時があるようです。そんな時はタイミングをずらしてくださいね。
バレンタインは集金システムです。男女共に幹事が立って、集金して人数分のチョコを買います。
男性8 女性2の職場なので非常に助かりますが、昨日昨年のホワイトデー幹事に聞いたら、男性陣は一人500円だって言うのよ。女性陣は一人1500円払っているのに!(人数が違いますから)
単価上げ要求するぞ(爆)
そんなわけで今日の袋詰めと、配布は勘違い有休で人任せでした;;;
企業によっては、禁止するところも増えていますが、今のお義理チョコ、こーやって周囲に声をかけて安くすませる手もあります。
でも、昔はバレンタインと言うとどれもこれも値上がりしていたけど、「義理チョコ価格」は年々安くなってる…錯覚がしています。
チョコレートと言えば、近くのお店で手のひらサイズのイルカ型チョコレート(PENGLE&PHINKLE)を見つけて、「食べられるものなら食べてみなさい、ホホホホ!」と、先日エルミタージュデートをしたBさんに押し付けてみました。
ネタなら、押し付ける前に写真を撮るべきでした(笑)
WEBで探しているけど、肝心のそれがない~。
一般的なスーパーのチョコ売り場で買ったんだけど(しかも山積み)、あまりあちこちで見かけませんね。
ペンギンはあるみたいだけど。
明日、自分チョコをゲットしたいと考えています(笑)まだ、そのイルカチョコ、残っているかな~。
というわけで、昨日は「エルミタージュ美術館」展(市美術館)と「ルソーの見た夢 ルソーに見る夢」展(県美術館)を、梯子してきました。
エルミタージュの方が、ものすごく期待して行ったのに、ちょっと…。
期待していたほど、展示が来てなかった。小一時間もかからずに、全部見れてしまった。orz
その上、どこの会社が設営したのか、照明が失敗しています。全ての絵が照明で乱反射してよく見えないんです。
後方斜めより、少し首を傾げるとやっと見えるというわけの分からない設置になってまして、見終わった後、一緒に行ったBさんと、フラストレーション炸裂。
そのままそこに貼ってあった県美術館のルソー展のポスターを見て、「…リベンジ?」「行こうか?」と即決。
市美術館と県美術館は地下鉄1駅分離れていますが、時間を惜しんでタクシーに飛び乗り、ルソー展へ。ちょうど日展もやっていて、場内は適切な混雑具合。
ルソーとルソーをフィーチャした日本人作家という組み合わせで常設展も含めて、こちらの方が見ごたえ抜群。横尾忠則氏のルソーパロディー画には、ビビった。ダークで。
つーか、これも芸術でいいんだ、とそっちにもびっくりした。
どんなだったかは、ダークすぎてここでは書けません。気になる方はこそりと聞いてください。こそりとお返事します(爆)
でも、照明とか、配置とか。そうだよ、これが美術展だよ!と。
エルミタージュはどうしてあんな照明にしたんだろう(涙目)
そうそう、ランチはヒルトンでエルミタージュとフィーチャした、展示会のチケット付きランチプランがやっていて、計算するとそのあたりでランチするよりお得だったので、そちらにしました。
あっさり控えめで女性向きのヘルシーランチでした、美味しかった。
食べながら、ヒルトンでするべきじゃない話をしていた二人についてはつっこみ無用です。割と近場に住んでいるのに、1年に1回会えばいい方?という感じで、とりとめのない話題が溜まってます(笑)
やはり、特筆すべきは美しいデザートでしょう!
ショコラがね、しっとりふわふわだったの。ショコラと言うと大抵パサパサしていて美味しくないんだけど、ここのは絶品!
ヒルトンはケーキバイキングが有名なんだけど、試してみたくなりますね~。
bさん、昨日は半日引っ張りまわしてしまいました!どうもありがとうございます。
久しぶりの美術館巡り~。楽しかったです。
で、確認ですけど。
私、文系ですよ?
じゃぷん買うの忘れていた。
エルミタージュ行った後、満足できなくて、そのまま県美術館まで移動。ルソーまで満喫した後、弟のところへ行ってチビー,ズの子守りです。
あの元気は、折角吸収した「何か」を吸い取られるようですよ(爆)
詳細はまた、明日。
Bさん、今日はありがとー!
ところで、今日、仲河の長編にそろそろ「登場人物紹介」と人物相関図が欲しいと言われてしまいました。
あれ、作るの苦手なんだよなぁ。
「登場人物紹介」だけ作るから、誰か人物相関図作ってくれないかなぁ(ムリだって)
ずばり、本当にそれが欲しいのかどうか、から話を始める必要があるかもしんない。